記事一覧

No.41 良い整体院・悪い整体院には理由がある。
腰痛持ちの人って多いですよね。 力仕事の人や座りっぱなしの人、背の高い人には腰痛持ちが多いんですって。 一言で腰痛といっても、様々な種類や原因があり治す方法も色々あるようです。 私の兄も腰痛持ちで、背が高いからかすぐ腰が痛いというのが口癖になっていま…

No.40 介護用品をレンタルする方法について
介護用品をレンタルする際にも介護保険の適用によってレンタル料を1割負担で済ませることができます。ただそれはあくまで所定の条件をクリアしたうえでの話となるため、レンタルでの介護用品の導入を検討している場合にはまず必要な環境を整えることが第一です。 まず大前…

No.38 介護のために田舎に帰る気はないが今後のことで悩む
独身で働いている私は親の介護で仕事をやめない。 今日は、祖母の法事で親戚が集まりました。 親戚が集まると、話題になるのが結婚ですね。 独身が多くなっているのは、都会だけで田舎ではまだ結婚して子供ができて当たり前という雰囲気があります。 親戚は結婚し…

No.37 マッサージとはまた違う体の爽快感を味わう事ができる
ヨガやマッサージなど、健康にいいと言われて通っている人も多くなっていますが、最近は、タイ古式マッサージに通う人もいます。 タイ古式マッサージは都内などにもたくさんのお店がありますが、免疫力を高める事ができるという点で、OLさんやママさんなど、あらゆる世代…

No.36 仕事帰りに恵比寿で整体に。
仕事場が恵比寿なんですが、会社の皆が行っている凄腕の整体が近くにあるんです。 一人の社員が行って口コミで瞬く間に社内に広がり、今は全社員一度は行ったことあるんじゃないかなというほど会社の中では有名な整体です。 実際僕も何度か行ってますが、整体ってこんなに体…

No.35 やっぱり40代、50代、体調管理はきちんと
友達とこの間ランチした時の話。更年期障害で漢方を飲んだりしているそうなんですよね。息切れや一番ひどいのは汗みたい。なんか汗がけっこうすぐに出るようになったといっていました。私もそろそろかなあと思ってはいます。更年期障害ってやっぱり辛いんだろうなあって友達の話を…

No.34 「祖母が入院」訪問リハビリが気になった
祖母が一過性脳虚血発作で、1週間入院しました。 あまり知られていない病名ですが、脳に行く血液の流れが一時的に悪くなる病気です。 脳梗塞の前触れです。 すぐに良くなるので、ほおっておく人も多いようですね。 調子が悪くなってすぐに病院に行ったので、適切な処…

No.33 猫背の悩みは定期的に整体院に通って解決しましょう。
整体で骨格を調整してもらうようになって、大体1年ほど。 きっかけはマッサージ屋さんでした。 デスクワークなのですが腰痛や肩こりがかなり激しくなってきていたのでマッサージをしてもらいに行ったところ、 姿勢が相当悪いということで整体に行った方が良いと勧められ…

No.32 ワンコインでお試しが受けられるマッサージをやってみた
私と親友の最近1番気に入っているスポットがリンパマッサージの受けられるマッサージサロンです。フリーペーパーにクーポンが付いていて、たったのワンコインでお試しが受けられるキャンペーンをやっていたのがきっかけだったんですよね。駅からのアクセスも良いので通いやすいで…

No.31 脳卒中や脳梗塞の退院後に訪問リハビリ
脳卒中や脳梗塞で、片麻痺や半身麻痺の後遺症が残ることがあります。 私の友人のお母様も、脳梗塞で倒れて、入院しました。 リハビリを頑張って笑顔が戻ったようで、半年後にお会いしたときはほっとしました。 後遺症は、リハビリによって改善できる場合もあります。 …

No.30 色んな用途・症状に整体は使えます!
恵比寿の整体に通うようになったのは、会社でちょっとした話題になっていたからです。 というのも、うちの会社ってデスクワークをしている人が多いんですよね。 そのせいか肩こりや腰痛に悩む人がすごく多いんです。 比較的女性が多いので冷え性だったり骨盤の歪みだった…

No.29 中医学で使用されている漢方は1万近くあるらしい
美容・健康さまざまな分野で漢方を活用するため幅広い製品を扱っている会社はたくさんあります。 そういった会社では「中医学」をモットーに掲げており、その理念に基づいた製品を取り揃えているのが特徴です。中医学とはその名の通り中国由来の医学に基づいた理論を用いたうえ…

No.28 マッサージの好き嫌いは人それぞれ
今日は初めてタイ古式マッサージに行ってきたました。 肩こりが酷いからいつも行ってる整体に行こうと思ったけど予約が取れなかったんだよね。 でも肩こりがひどすぎて吐き気までしてたからどうしてこの休みに整体かマッサージに行きたかったの。 だから、情報誌を見て探…

No.27 身体のメンテナンスとして整体に行くのも自己管理の一つ。
実は私も整体で腰痛を治してもらった一人なんです。 腰痛がひどくなったきっかけですが、私の場合は長距離の通勤ですかね。 毎日3時間かけて通勤していたのですが、もう体はぐったり。 遠くからの通勤ですが始発というわけではないですし、乗り換えも多かったのでとても…

No.26 介護用品をレンタルする業者の選び方
介護用品をレンタルで使用する場合にはレンタルを扱っている業者を選ぶことがまず第一歩です。これは介護を受ける本人やその家族が好みや都合に合わせて選ぶわけではなく、ケアマネージャーとも相談したうえで最終的に決定することになりますが、業者によって扱っている介護用品の…

No.25 クーポンを使ってマッサージのお試しコース
先日、インターネットの口コミサイトでクーポンがもらえるとのことだったので、マッサージを受けに行ってきました。マッサージとかエステって、初回のお試しコースのあるところが結構多いので嬉しいですよね。特に最近はなんだか疲れ気味。昔から定期的に、夢ばかりを見すぎて疲れ…

No.24 今年の冬は今までより快適に過ごせるだろうか。
私は毎日パソコンに向かう仕事をしている。そのせいか視力は落ちる一方だし、肩こりや腰痛という症状とも馴染みのようになってしまった。それで気休めかもしれないがブルーベリーのサプリメントや、腰痛対策グッズ、錠剤を持ち歩くようになってしまった。特に寒い季節になると顕著…

No.23 介護用品のレンタルを利用するメリット
介護が必要になった場合、日常生活での生活に不便をきたさないよう介護用品が必要になる場合もあります。車椅子をはじめひとりひとりの健康状態はもちろん、使いやすさなども考慮して選んでいくことになるわけですが、そんな介護用品選びではレンタルがオススメです。 もち…

No.22 漢方は体には良いが継続しないと意味がない
漢方の薬なんて今まで一度も飲んだ事がありませんでした。 お腹を壊しても自力で治るだろうと思っていたので、あまり薬を使った事もありません! 10代の頃は漢方のかの字すら出てきませんでした。 でも父親がお腹がゆるいので、しょっちゅう漢方薬を飲んでいたんで…

No.21 介護用品をレンタルして、家をバリアフリーにした
今日から実家のリフォームが始まった。 トイレとお風呂とおばあちゃんの部屋をするみたい。 あとは手すりを増やしたり家全体をバリアフリーにするんだって。 最近はまたおばあちゃんの足の調子が良くないみたいで、車いすに乗ることにしたみたい。 おばあちゃんの…