No.89 親の介護が必要になったらマイホームをリフォームして快適に

30代や40代になってくると親の介護問題って、他人事ではなくなってきます。
自分も子供を産んで、今は親が元気に孫のことを可愛がってくれていますが。

やはり親のことを「老けたな~」と思う機会が多くなってくるのです。
いつかは自分が面倒を見ないと、きっと生活していくのも大変な時が来るのかなって思いました。

それこそ親の介護が必要になったら、マイホームをリフォームして快適に過ごせるように工夫する必要も出てきます。
介護レベルによって、助成金も出るようですから、しっかり勉強して備えておかないと、後になってから、介護のためのリフォーム費用で困ってしまうことになります。

リフォームをしなくても、当然介護はできますが、リフォームをしたほうが、介護をされる側もリフォームをする側も少しでも楽になると言いますね。
介護をされる側でも、子供にお世話を丸投げして「子供なんだから親の面倒を看るのは当たり前!」と何も思わない人もいますが、中には「申し訳ない。

少しでも自分で出来ることはしたい」と望む人もいます。
そういう人にとって、バリアフリーのリフォームが施されていると、自分で何かをしようと思った時に、少しでも自由に自分で動けることができるので、多少のストレスの軽減にもつながると言います。

一度や二度お願いするくらいであれば問題ないかもしれませんが、やはり血のつながらないお嫁さんに介護される場合、やはり義母や義父からすれば、「毎回は頼みにくい」と考える人も出てきますよね。
少しでも介護される人にとって、『自分で出来る自由』を与えることで、介護はぐんと楽に可能性があります!

両者が快適に共存していくためには、多少のリフォームをしたほうが、やはり長続きしやすい関係になるのではないかと、最近は思うようになりました。
介護はいつまで続くかわかりませんので、長丁場に備えたほうが、やっぱりいざという時にすごく自分も楽になると思います。

介護ストレスで毎日イライラしている方が、精神的にしんどいと思いますからね。

関連記事一覧